いわゆる投資高額塾の講座を受講してみた感想【体験談】

みなさん、こんにちは。

今回は、いわゆる株式投資の高額塾と呼ばれるものを受講したので、感想を述べたいと思います。とある方の投資高額講座を受講してみました。

僕が受講したのは、2019年4月なので(現在2022年2月)約3年前になります。
投資の勉強を始めたのが、2019年に入ってからなので、勉強し始めの3か月くらいで受講しました。

目次

内容

細かいことは著作権に触れますので割愛します。

講義は53講義(レジュメのみも含む)あり、1講義約30~60分くらいの内容です。
トータル動画講義時間としては40~50時間くらいでしょうか。

僕は週3講義くらいずつ視聴し、復習もかねてすべて消化するのに3か月くらいかかりました

内容は初心者~中級者向けで、株式投資の基本となるような考え方や大事なポイントを教えてくれます。
投資口座を開設してないような知識ゼロの初心者の方は、株式投資の基礎本を5冊くらい読んでから受講するとちょうどいいレベルになると思います。実際、講義を受講する前に読むべき基礎本を紹介してくれてます。

講座の先生がテクニカルトレーダーですので、テクニカルトレードをベースとした講義です。そのため、企業分析や決算の見方といったいわゆるファンダメンタルズ分析の内容はほぼ出てきません

ボリュームがある講義でしたが、すべての講義を受ければ投資で勝てるようになるわけではありません。

あくまで投資の考え方やトレードシステム作成の考え方、勉強する方向性を示してくれているだけなので、追加でトレード本を読んだり、チャートを研究したりする必要があります。

また、勘違いされやすいこととしては、自身の投資手法は公開されてません

感想

投資初心者のうちは、何を勉強していいか全くわからないと思います。初心者が投資の基本的な考え方だったり、方向性を学ぶという意味ではよいです。

内容もボリュームがあって、消化するのに結構時間がかかります。ただし、勉強のコストパフォーマンスがいいかと言われるとよくはないです。

しっかりした投資本を20~30冊読んだほうが、知識量的にもはるかに多くのことが学べます。

結局は何事も学ぶ際には、本がもっともコスパがいいということですね。
また、高額塾だからといって一般で出回らないような知識が手に入る ということもありません。

本内容でも説明されてますが、投資で正解はありません。

ネットが発達している現代ならなおさら知識的な面で特別な内容というものはないです。

しかし、初心者の頃は何を学んでいいかわからない状態なので、本を読んでも内容を消化しきれず、記憶にも残りにくいため講義を受けたほうが成長スピードは速いでしょう。

勉強効率はよくなります。イメージとしては予備校に通う感覚になります。

いまいちポイント

本講義の受講でちょっといまいちと思ったのは

おそらく若いころに作られた講義なので、紹介する本なども含めて全体的に古い。

おすすめ本などは20年くらい前のものが中心なので、いまでは手に入りにくいものも多くあります。

講義を受講すべきか、すべきでないか

結論は‘‘人による‘‘です。

本を読んだほうがコスパは間違いなくよいですし、講義以外にも追加で本を読む必要もあります。ただ勉強効率が上がるのは確かです。あとは、高額な受講費と天秤にかければよいだけ。

人それぞれの資金量と資質(本を読むのに慣れているとか)も違います。

受講に向かない人

資金量が少ない人

例えば投資に使えるお金が100万円くらいしかなければ、本講義を受講するだけで30万円の約30%が失われます。これは投資をやるには致命的でしょう。

講義第30万+本代20万円=トータル50万くらいは初期投資で必要です。

僕も30万以上は本を買いあさって読みました。

そのため、投資の元手が最低300万位ない人は、本で勉強するすることをお勧めします。

ちなみには僕は元手500万ではじめました。

講義を受ければ勉強終わりと考えている人

講義だけで勝てるようになるほどあまくないので、追加で日々勉強しなければなりません。

繰り返しになりますが、神王さんの投資手法を公開してるわけでもありません。

ちなみに僕もしばらく負け続けて、最近になりようやくマイナス分を取り戻して±0くらいになったところです。

まとめ

個人的な感想としては、受講してよかったと思います。

投資をやったことのある人ならわかると思いますが、投資で30万円損するなんて簡単です。
勉強のコスパとしては高くありませんが、高校で予備校や塾に通うようなもの。

時間がある学生ならよいですが、時間がない社会人として勉強効率を上げるのは大事だと思います。僕はまだまだ初心者トレーダーですが、いろいろ回り道したあげく、結局はチャートを見て学ぶことの重要性とメンタルの重要性が身に染みてわかりました。あとは、少しずつでもやり続ける‘‘持続‘の重要性ですかね。

以上ですが、これからも生き残れるトレーダーになれるように、皆さん頑張りましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次