整形外科おすすめの専門書を紹介

整形外科医になってからはや7年。

いままで購入した本をおすすめも含めて紹介していきます。

目次

整形外科医ならみんな持ってる本(必須本)

〇AO法骨折治療
骨折・外傷の基礎となるAOの考え方、分類を学ぶための教科書。
辞書代わりの使い方ですが、必須本。

〇標準整形外科学
標準シリーズの教科書で、標準整形外科は特に完成度が高いとされています。
普段の診療ではあまり使いませんが、専門医の勉強をするときは必須。

〇整形外科 カンファレンス必携
各種疾患の分類やグレードなどが記載された手帳タイプの本。
書店で購入できるものでなく、一般には出回ってません。
大学のカンファレンス時や学会発表するときによく使います。

〇整形外科卒後研修Q&A
専門医試験の問題集。専門医試験を受ける方は必須。
勉強になりますので、医者2年目くらいになったらちょっとずつ解き始めてもよいかもしれません。

〇今日の整形外科治療指針
外来診療をする際は必須の教科書。
僕は教科書を裁断して、データをiPad に入れて持ち歩いてます。
外来診療で迷ったときに良く使用します。

〇整形外科医のための手術解剖学図説
手術で必要な解剖学的知識を学ぶ本。
大腿骨頚部骨折で人工骨頭挿入術をやる時などよく使ってました。

骨折治療で使う本(おすすめ・必要度が高い順)

〇骨折・脱臼
骨折の治療で治療指針として辞書代わりに使います。
外来や救急診療時によく使用し、個人的には今日の治療指針と並ぶくらい必須本だと思います。

〇小児四肢骨折治療の実際
こちらは小児骨折の治療指針として辞書代わりに使います。
市中病院にでて、外傷を見る際はほぼ必須本

〇骨折-プレート治療マイスター
基本的なプレート理論から一般的な骨折でのプレート固定の手術手技が書かれた良書。
解剖図が皮神経の走行など細かい記載がなかったりと、若干物足りなさはあるものの使いやすい。

〇骨折 髄内固定治療マイスター
上記髄内釘版。

〇骨折の治療とリハビリテーション
骨折後のリハビリテーション期間などを決めるときによく使います。
余裕があればの購入でよいと思います。

〇小児整形外科テキスト
小児病院へ出向する機会があれば購入をお勧めします。
先天性股関節脱臼や骨端病など小児特有の疾患を分かりやすく解説しています。
教科書としても細かすぎず読みやすい。

〇THE 整形外科内科
専門医も取得して外来診療も増えてくる医師7年目くらいで読むととても勉強になります。
特にハイドロリリースの項は必読。

〇MTX使いこなし自由自在-関節リウマチ-
外来でリウマチも見なければならない先生は読んでおいた方が良い本です。
入門本で読みやすい。

〇知っておくべき!整形外科医の関節リウマチ診療ABC
リウマチの入門本。上記と合わせて読んでみるとよいです。

〇運動器診療最新ガイドライン
持っておいて損はありませんが、買う必要はないかも。

〇運動器エコー指南書
開業を考えている先生は読んでおいた方が良いです。

〇図解四肢と脊椎の診かた
脊椎外科医を考えている先生には必須本。
そうでない先生も持っておいて損はなさそう。

〇図解骨折治療の進め方
良書とされてますがあまり使いませんでした

その他 

〇人工股関節全置換術
下肢班へ進まれる先生は必須本。

〇人工膝関節置換術-主義と論点
下肢班へ進まれる先生は必須本。

〇カラー写真でみる!骨折・脱臼・捻挫-画像診断の進め方と整復・固定のコツ
初期研修医や3年目の先生にはわかりやすい本だと思います。

〇整形外科サージカルアプローチ
整形外科医のための手術解剖学図説」と内容はほぼ同じなんで、どちらか持っておけばOK。

〇脊椎脊髄ハンドブック

〇GREEN
←英語の辞書。めちゃ高い。買う必要はありません。

〇膝の外科

〇スポーツ整形外科マニュアル

〇スポーツ医学研修ハンドブック 基礎・応用科目
日体協のスポーツ医講習を受けると自動でついてくる。

〇軟部組織損傷・障害の病態とリハビリテーション

こうやって並べてみると結構買いましたね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次